top of page
マンション管理組合
アドバイザー

マンションには一戸建てにはない特有のルールがあります。

まず、マンションを購入すると例外なくそのマンションの管理組合に入らなくてはなりません(法律で加入が強制されています)。

また、管理組合の役員に就任すると、

日常的なマンションの管理業務を行う「管理会社」への居住者からの苦情や要望などを「管理会社」に伝え対応を促す、

 

管理組合のお金の管理を行うなどの仕事を行う必要があります。

しかしながら、プロである「管理会社」と素人である「管理組合の役員」では、なかなか対等に話をすることはできません。

 

そこで、管理会社との折衝はどうすればよいのか、

管理会社への委託料はいくらが適正なのか、

管理会社から長期修繕工事の提案があったが

どのように対応すればよいのか、

などについて「管理組合の役員」の皆様のアドバイザー

としてお悩み相談に応じますので、お気軽にご相談ください。

​分譲マンション管理計画認定 アドバイザー

2022年4月から始まった

 

 「分譲マンション管理計画認定制度」の認定取得

 

 に向けた支援業務を本格的に行っています。

 

支援の内容

 1.現在の管理規約・長期修繕計画・修繕積立金などの  

   状況の確認作業のご支援

 2.管理計画認定基準を満たすための修正案のご提示

 3.修正案に基づく、管理規約・長期修繕計画・修繕積  

   立金の改訂作業のご支援

 4.総会議案書の作成と総会・理事会開催のご支援

 5.認定後の継続的なご支援

  *上記5項目セットではなく、必要なご支援のみもお受

    けします。

bottom of page