top of page

管理会社から外部管理者方式を提案されたらどうする?

  • 執筆者の写真: 茂 中井
    茂 中井
  • 3月8日
  • 読了時間: 1分

最近、管理会社が理事長に代わってマンションの管理をおこなう「外部管理者方式」を提案されるケースが


多くなりました。


委託管理費のまま、あるいは追加料金も少額というケースもあり、「いいじゃん!」と思えますが、世の中


うまい話には何かあります。


管理会社が理事長の仕事をおこなうということは、「仕事の委託者と受託者が一緒」、ということです。


役員のなり手不足の管理組合にとっては、いいことかもしれませんが、この場合、監事の仕事が重要と


なります。


そこで、一般社団法人日本マンション管理士会連合会が「日管連管理組合サポートセンター」を設立


しました。


「日管連管理組合サポートセンター」は、管理会社の理事長としての仕事を監査するため、マンション管理士を


監事として紹介するなどの業務をおこなっています。


管理会社から、外部管理者方式の提案があれば、是非、日管連管理組合サポートセンター」ご相談ください。


 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page