

飲み屋めぐり<京都二条城付近編>
二条城近くの京都三条商店街にある立ち飲み「たけ屋」。 串かつをメインに大将手作りのアテが豊富です。 地酒も大将お勧めのものが週代わりで用意されています。 昼の2時から深夜まで、土日もやってますので、お休みの日に ちょっと立ち寄るのもいいですよ。


飲み屋めぐり<京都伏見大手筋編>
近鉄電車桃山御陵前駅のガード下にある、創業150年の居酒屋、大寅さん。 大正時代に創業で昭和の匂いがぷんぷんのレトロなお店です。 お酒は、生ビール、ビンビール、燗酒に冷酒では西乃極があります。 常連さんは、青汁チューハイをよく飲んでいます。体にいいの?と...


建設業雇用管理改善セミナー
11月15日(木)の午後、京都テレサで建設業雇用管理改善セミナーの 最終回があります。 昨年8月の第一回から1年を経て、建設業を取巻く環境も変化しています。 そうした点もセミナーではお話しますので、一度聞いた方も是非ご参加ください。
WLB企業就職説明会
株式会社しっつが、11月28日(月)、午後にWLB(ワーク・ライフ・バランス) 企業30社による合同就職説明会に参加します。 お知り合いの学生さんにご紹介してください。


飲み屋めぐり<京都中書島編>
京阪電車中書島駅前にある、立ち飲み「スタンド」。 ここには、多くの地酒があります。山口県のゼットファイブの青(純米吟醸生酒)、 同じく緑(純米生原酒)、京都の神蔵(かぐら)、愛知県のひやおろし夢筐(ゆめばこ)、 山形県の楯野川、新潟県の雪男、新潟県の影虎、...


飲み屋めぐり<大手筋編>
餃子の王将。スーパードライと普通の日本酒しかありませんので、 お酒の話ではなく、餃子クラブのプレミアム会員証のお話。 利用代金の1%が熊本地震の災害義捐金として寄付される仕組みです。 私も餃子を食べて熊本復興のお手伝いをさせていただきます。
就職面接会(11月15日)
勤務先の㈱しっつが11月15日(火)に開催される 「 就職先発見!大学生等就職面接会」に参加します! まだ、就職活動中の学生さんをご存知でしたら 教えてあげてくださいませ。


御香宮神社のお祭り
今日は、京都伏見にある御香宮神社のお祭りです。 このお祭の特徴はお迎え提灯として、 各町内より『花傘』が神社に多く参拝するので、 別名『花傘まつり』といわれています。 花傘は室町時代の『風流笠(ふりゅうがさ)』の伝統を 今に伝えるものだそうで、花傘は、『アラウンヨイヨイ、ア...
京都ものづくりナビ
こんにちわ。 昨日は京都市伏見区にも大雨で避難勧告が出ましたが、 皆様方の地域では大丈夫だったでしょうか。 さて、勤務先の㈱しっつが、京都ものづくりナビに載せていただきました。 よろしければ、ココからご覧ください。


飲み屋めぐり<伏見大手筋編>
京阪電車伏見桃山駅前のうまいもん屋、櫻。最近、料理がオシャレになってきました。 居酒屋メニューがフレンチ風の盛り付けになっています。 おじさん的には、???ですが。 それはさておき、今日のお酒は、宮城県の新澤酒造の「あたごのまつ」。日本酒コンペテーション2016で一位のお酒...