職場風景が見られます。
株式会社しっつが、11月2日(木)に参加する「ワーク・ライフ・バランス推進企業フェア」の 参加企業1分間動画が、ココで見られます。 よかったら、ご覧くださいませ。


分譲マンション向け、セミナー&無料相談会
11月26日(日)、午後にJR宇治駅前の「ゆめりあ うじ」で、京都府マンション管理士会主催の 分譲マンション向けのセミナーと無料相談会が開催されます。 私も受付にいますので、興味があればお越しください。


ワーク・ライフ・バランス推進企業フェア
株式会社しっつが、 11月2日(木)の午後に、京都テルサで開催される 「ワーク・ライフ・バランス推進企業フェア(合同企業説明会)」に 参加します。 お知り合いの学生さんにお伝えください。


御香宮のお祭り
京都伏見の大祭、御香宮のお祭りが9月30日(土)から10月8日(日)まで行われます。 今、各氏子町内では、花傘つくりの最中です。 お祭りではこの花傘が練り歩きます。 一見の価値がありますよ。


小規模多機能型居宅介護事業所
今日は、京都民事調停協会の庁外研修に参加してきました。 向かったところは、京都福祉サービス協会が運営されている 高齢者福祉施設「小川」さん。 本体は、特別養護老人ホーム、デイサービスセンターなどですが、 別棟に「小規模多機能型居宅介護事業所」を併設されています。...
管理組合損害補償金給付制度
8月30日、日本マンション管理士会連合会の第9回定期総会に参加してきました。 その総会で、管理組合祖運外補償金給付制度の創設が決まりました。 詳細は、ココでご確認ください。 また、その総会で京都府会推薦により理事に就任いたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。
マンションを取巻く環境を考える(その1)
分譲マンションを取巻く環境で今後、問題となってくるのは、人の老いと建物の老いの2つです。 35歳で新築分譲マンションを購入した人は、30年後に65歳となり現役世代から年金世代に変わります。さらに、60年後には95歳です。...


飲み屋めぐり<京都神泉苑編>
二条城南にある神泉苑近くの、しっぽり屋さん。 新鮮な魚に旬の食材が楽しめるお店です。 今回は、うなぎと岩がき。 それと、富山の勝駒(かちこま)がありました。 なかなか、飲めないお酒でラッキー! でした。


飲み屋めぐり<祗園編>
祗園南にある、なか花。 ふぐのお店ですが、夏場は鱧料理がいただけます。 今日は、鱧しゃぶのコースです。 京都の夏は、鱧に限ります。


飲み屋めぐり<京阪神宮丸太町編>
河原町丸太町下るにある、谷丸商店。 立飲み屋風ですが、椅子があります。 緩きゃらの大将ですが、その道では有名人らしい。 常連さんも個性豊かな人たちです。 日本酒も焼酎もウイスキーも一種のみ。 アテもメニューはあるものの、その時の気分次第で あったりなかったり。...