マンション「管理計画認定制度」
国土交通省が修繕費用の積立金や管理組合の活動を計画通り実施する物件の認定制度を 2022年までに創設するとの記事が日経新聞に載ってました。 認定物件には税制上の優遇措置などを検討するそうです。 国の調査では3割超で修繕積立金が不足しているとのことですが、実感としてはもっと...


飲み屋巡り<北上夜曲>
中書島のスタンドさんで飲んだのが、山形県の喜久盛酒造の 「北上夜曲」。 山形県のお酒らしい辛口の純米酒です。 ラベルがイラスト風??で、スタンドのマスターと二人で 舐めとるな、と思わず言ってしまいました。
京都市マンション管理セミナー
令和元年第2回、京都市マンション管理セミナーが開催されます。 マンション生活でのお悩みがある方は、是非、ご参加ください。
2020年2月6日京の企業大集合
2月6日(木)午後から開催される、「京の企業大集合スペシャル 合同企業説明会」 に、株式会社しっつも出展します。 他の出展企業さんはここで、お覧になれますよ。


鴨川のハート。
今日、鴨川をぶらぶらと散歩していたら、 ハート型の置石を見つけました。 といっても、どこかの子供さんが、「お母さん。ハートや!」と いう声で気づいたのですが・・・ 三条と丸太町の間、右岸(東側)の真ん中当たりにあります。...


上善如水
あけましておめでとうございます。 年末に知人から、熟成の上善如水をいただきました。 英語版の説明では、JYOUZEN PINKと書いてある ように、ピンク色のビンに入っています。 「低温でじっくり醸成させた、穏やかなときの流れが...


ジョブフェア+インターン見本市
12月15日(日)に、京都国際会館で開催された「ジョブフェア+インターン見本市」に 多くの学生さんや転職希望者が来られていました。 何人かのインターンシップの受け入れは残っていますが、 これで、年内の採用イベントは終了です。 来年は、2月6日に合同企業説明会に参加します。...


京都伏見<スタンド>
何回か紹介しましたが、京都伏見中書島にある、スタンドさん。 立ち飲み屋さんなのに、食べ物は、コックさん経験者のマスターが造るので美味しい。 今日は、醴泉(ほうせん)をいただきました。 なんとも言えない、芳醇な味です。


大和牛のステーキ重
先月、奈良に行って来ました。 お昼は何にしようかと迷っていたら、 「大和牛のステーキ重、5食限り」という 看板が目に入り食べてきました。 飲み物はどうします?ときかれたので メガハイボール! デカかったです。
KYOTOジョブフェア2019
㈱しっつの仕事で、昨日の午後に、京都テルサで「マッチング交流会」に参加し、 18時30分からは、京都経済センターで「京都ジョブ博」に出展しました。 多くの学生の皆様や求職者の皆様とお会いでき、大変ありがたく思います。 昨日から、高校生のインターンシップを受け入れている最中に...